司法書士・行政書士 沼澤事務所 | お店のミカタ https://num-office.on.omisenomikata.jp/ 松戸市六高台 あなたの街の法務相談室です。 https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/d5/43/3150884/3150884_84cdadd543_header_logo_pc.png 司法書士・行政書士 沼澤事務所 https://num-office.on.omisenomikata.jp/ 【日記】 こんにちわ Tue, 19 Nov 2013 12:41:01 +0900 562633 https://num-office.on.omisenomikata.jp/diary/562633 この度、行政書士沼澤法務事務所の地域密着のサテライトとして、新たにこちらのホームページを開設いたしました。<br />当事務所は、松戸の六高台で開業しており、六実、柏市の沼南、鎌ヶ谷市の佐津間に近接する場所にあります。<br /><br />市民法務、企業法務等の諸手続きでお困りごと、お悩みごとのある方は、お気軽にご相談ください。<br />総合HPのアドレスはコチラ➡<a href="http://www.num-office.com/">http://www.num-office.com/</a> 【各種許認可申請支援】 農地転用・売買許可申請支援 Tue, 19 Nov 2013 11:39:42 +0900 562150 https://num-office.on.omisenomikata.jp/menu/562150 大切な農地を守っていくために、農地の売買・貸借・転用等をするには、農地法によりその権利関係を明確にして、農地の所有者や耕作者の権利を守り、有効利用を図る必要があります。<br />農地法とは、農業の基盤である農地の所有や利用関係の「効果的および効率的な農地の利用」を目指した法律なのです。 【各種許認可申請支援】 飲食店・スナック店等許可申請支援 Tue, 19 Nov 2013 11:38:39 +0900 562148 https://num-office.on.omisenomikata.jp/menu/562148 当然のことながら、早く開業すれば、それだけ多く売り上げることができます。<br />書類収集や複雑な図面の添付の必要もあるので、ご本人様が作成すると申請するまでに多くの時間を要してしまいます。<br />面倒な準備は当事務所に任せて、時間と労力はご商売に向けませんか? 【各種許認可申請支援】 古物商許可申請支援 Tue, 19 Nov 2013 11:38:22 +0900 562145 https://num-office.on.omisenomikata.jp/menu/562145 お時間の取れない忙しい方は、当事務所の申請代行をご利用されてはいかがでしょうか。<br />自宅、会社に居ながらにして、電話やメール、郵送でやり取り、必要があれば、公的書類(謄本等)も合わせて当事務所にて申請書の作成代行をいたします。 【各種許認可申請支援】 建設業許可申請支援 Tue, 19 Nov 2013 11:37:54 +0900 562142 https://num-office.on.omisenomikata.jp/menu/562142 建設業許可の新規取得は、時間と労力をかければ、ご本人様でもできないことはありません。<br />ただ、許可申請に必要となる書類を調査し、過去数年分の相当数の証拠書類を揃え、申請手続きをご自身でなさることはかなり大変な作業だと思います。<br />本業に専念するためにも、煩わしい諸手続きは当事務所にまかせてはいかがでしょうか? 【相続・遺言支援】 遺言書作成支援 Tue, 19 Nov 2013 11:37:30 +0900 562137 https://num-office.on.omisenomikata.jp/menu/562137 遺言書とは、被相続人(遺言者)の財産を自分が死んだ後、相続人にどのように分け与えるかの最終的意思表示です。<br />ところが、遺言書がない場合、子供たちの兄弟仲が悪い、行方不明の推定相続人がいる、先妻の子供と後妻がいるなど、相続が争続になってしまうケースが多くあります。<br /><br />以下に遺言書が必要なケースの一部を列記しました。<br /><br />● 子供のいない夫婦で亡くなられた方に兄弟がいる場合<br />● 相続人となる子供たちの仲が悪い場合<br />● 先妻の子供と後妻がいる場合<br />● 推定相続人に行方不明者がいる<br />● 個人事業主や農業者が、<span style="color: #000000;">事業を継承させたい</span>場合<br />● 相続人がいないため、第三者への遺贈や寄付をしたい場合<br />● 介護をしてくれている息子の妻に遺贈したい場合<br />● 孫に遺贈したい場合<br />● 身体障害者の子供の将来が心配な場合<br /><br />遺言によってできること<br /><br />● 認知 <br />● 未成年後見人の指定 <br />● 後見監督人の指定 <br />● 相続人の廃除・廃除の取消 <br />● 相続分の指定・指定の委託 <br />● 特別受益者の持戻免除 <br />● 遺産分割方法の指定・指定の委託・遺産分割の禁止 <br />● 共同相続人間の担保責任の指定 <br />● 遺贈 <br />● 遺贈減殺方法の指定 <br />● 遺言執行者の指定・指定の委託 <br />● 信託の設定など<br /><br />年々増えている遺産に関する権利をめぐる争いを防止する手段として、有意義な遺言を残しましょう。 【相続・遺言支援】 相続手続き支援 Tue, 19 Nov 2013 11:37:02 +0900 562152 https://num-office.on.omisenomikata.jp/menu/562152 相続とは、亡くなられた方(被相続人)の権利義務が特定の者(相続人)に承継されることを指します。<br />相続は被相続人の死亡によって開始し、それに伴い様々な場面で様々な手続が発生しますが、<br /><br />その概要は、以下のようになります。<br /><br />●相続人が誰であるのかの確認手続(相続人の確定)<br />●相続財産の確認手続(相続財産調査)<br />●被相続人の生前の意思の確認手続(遺言書の有無の確認・遺言書検認手続)<br />●被相続人の所得税申告手続(準確定申告)<br />●被相続人の相続財産を相続人がどのように分けるかを確定する手続(遺産分割協議) <br />●各相続人が相続によって取得した相続財産の名義変更手続<br />●相続税の申告手続<br /><br />以上のように、煩雑で膨大な書類作成、平日の日中を使わなければならない役所回りが相続手続きにはあります。